このページではGoogleplayを利用するのに必要な、Googleアカウントの作り方を紹介していきます。今回使用した端末はNexus 7 (2012)というタブレットですが、スマホなどでも作り方は同じなので参考にしてみてください。
android端末でアプリを入れる時は、Googleplayアカウントが必要になるので最初に作る必要があります。
Googlアカウントの作成
まずはGoogleplayアプリを選択してください。
Googleアカウントを作っていきます。『または新しいアカウントを作成』を選択。
①苗字と②名前を記入して、『次へ』を選択。
生年月日と性別が記入できたら、『次へ』を選択。
ユーザー名の記入
希望のユーザー名を記入。使用できる文字は大小英文字と数字です。記入できたら『次へ』を選択。
ここで記入した英数字のユーザー名は、今後Googleアカウントにログインするときに記入していくことになります。
パスワードの記入
英文字、数字、記号を使って希望のパスワードを記入。記入できたら『次へ』を選択。
ここで記入したパスワードは、今後Googleアカウントにログインするときに記入していくことになります。
電話番号を記入していればパスワードを忘れたときに電話番号で再設定ができます。電話番号は後から設定可能です。今回は『スキップ』を選択。
右下にある『同意する』を選択。
作成したGoogleアカウントで使用できるサービス一覧が表示されます。『次へ』を選択。
利用できるサービス(一部) | サービス名 |
---|---|
androidアプリ | Googleplay |
フリーメール | Gmail |
地図 | Googleマップ |
動画 | Youtube |
クラウド | Googleドライブ |
上以外にも多数のGoogle関連のサービスが使用できます。
端末のアプリ、アプリデータ、設定、Wi-Fiパスワードをバックアップしていれば、機種変で端末を変えたときすぐに復元することができます。
バックアップを希望する場合は①の場所を右へ。
お支払い情報の設定
最後はお支払情報の設定です。クレジットカードやデビットカードで課金する場合はここで設定ができます。(後からでもお支払情報は追加できます)、コンビニなどで購入した『Googleplayカード』で課金するときは『スキップ』を選択してください。
これでGoogleアカウント作成は完了です。
これでGoogleplayからアプリをダウンロードすることができます。
今回作ったGoogleアカウントを使用すれば、他の端末やパソコンからでもログインすることができます。